Recommended
2020年エンタメヒットトピック
エンタメ注目トピックスで“いつもと違う”2020年を振り返る
新型コロナウイルス感染拡大の影響によって、自由を制約された生活を過ごさざるを得なくなった今年、消費トレンドは大きく転換した。それまで活況を呈した「コト消費」は、外出自粛によって「巣ごもり消費」へと移り、閉塞感を打ち破り、自宅での時間を豊かにするコンテンツやサービスが大きくクローズアップされた。ここでは、今年のエンタテインメント関連の注目トピックスを取り上げながら、“いつもと違う”2020年を振り返る。【オリコン年間ランキング2020】【音楽】嵐、総合で通算9度目の首位獲得【映像】嵐がミリオン突破で音楽DVD・BDで首位 ジャニーズJr.が19年ぶり人気シリーズDVDが1位に2020年を象徴するメガヒットとなった「鬼滅の刃」新たなフェーズに入った音楽ストリーミングシーン インディーズが台頭、再生数も急増数々の記録を打ち立てた嵐 休止前ラストイヤーの歩み有料音楽ライブ配信は定着 アー
2020/12/22
特集
ぴあ・イープラス・ローチケが本気で取り組むチケット業界の働き方改革 イベント情報管理の共通基盤を開発
新型コロナウイルス感染拡大の長期化によって、リアルライブ復活の欲求がますます高まる中、チケットエージェンシー大手の「株式会社イープラス」、「ぴあ株式会社」、「株式会社ローソンエンタテインメント」が非営利の組合を組成して、チケット票券業務の共通基盤の開発に乗り出すことを発表した。サービス開始は2022 年春を目標としており、イベント主催者に向けて無償提供されるという。チケット業務の効率化を目的としたこのサービスは、ライブエンタメ業界やユーザーにどのようなメリットをもたらすのか。コロナ禍に、この一大事業に取り組む3社に話を聞いた。共通基盤開発でイベント主催者業務の大幅な効率化に貢献写真左よりTAプラットフォーム代表取締役・加藤貴久氏、ローソンエンタテインメント上級執行役員・佐々木宏司氏、イープラス代表取締役・倉見尚也氏、ぴあ取締役・村上元春氏 言うまでもないことだが、チケット販売を
2020/12/15
特集
“いつもと違う”2020年の出来事とヒットトピック(1~6月)
2020年は新型コロナウイルス感染症に大きく影響された1年となった。3月に東京五輪が延期になり、4月には緊急事態宣言が発令、ライブ・やイベントの開催、新作コンテンツのリリースが次々に延期・中止となった。外出自粛により、家にこもる時間が増えたことで、以前からあるサービスがにわかに注目を集め、“おうち時間”を豊かにするヒットコンテンツがいくつも生まれた。 “いつもと違う”年を、注目を集めたヒットコンテンツ、トレンド、出来事で振り返る。1月21日【音楽ランキング】 King Gnu、最新AL『CEREMONY』CD&デジタルで同時初V22日【通信】 NTTドコモ、音楽ライブのマルチアングル映像配信などを視聴できる「新体感ライブ」に、新メニュー「8KVR」を3月から追加。サービス名称を「新体感ライブCONNECT」にリニューアル・関連記事 SixTONES&Snow Man、ドコモ『新
2020/12/15
特集
“いつもと違う”2020年の出来事とヒットトピック(7月〜12月)
2020年は新型コロナウイルス感染症に大きく影響された1年となった。3月に東京五輪が延期になり、4月には緊急事態宣言が発令、ライブやイベントの開催、新作コンテンツのリリースが次々に延期・中止となった。外出自粛により、家にこもる時間が増えたことで、以前からあるサービスがにわかに注目を集め、“おうち時間”を豊かにするヒットコンテンツがいくつも生まれた。 “いつもと違う”年を、注目を集めたヒットコンテンツ、トレンド、出来事で振り返る。7月1日 【音楽ランキング】 NiziU、3部門同時1位、歴代最高週間DL数&再生数記録ソニーミュージックとTWICEらが所属するJYP Entertainmenのオーディションプロジェクト「Nizi Project」から誕生したガールズグループ10日【社会】 「Go To トラベル」キャンペーン開始=東京を除外21日【音楽ランキング】 BTS『MAP O
2020/12/14
ご案内
オリコンのモニターを活用して調査分析しませんか?
■アンケート専用のモニター組織世の中に影響力を持つオリコン・ランキングに参加できることに、高いモチベーションを持つモニター。 ※自らの声を届けようと、自由回答への記入が多い傾向にあります。■ライフスタイルセグメンテーションを基にした調査が可能生活意識や志向性など日本人を価値観という視点から、予めセグメントしたモニター調査が可能。■オリコングループならではの「エンタメ」に特化音楽アーティスト・アイドル・俳優・女優・アナウンサー・ドラマ・ライブ・ゲーム…など、エンタメ分野のマーケティングリサーチの実績多数。■“オリコンランキング”のブランドをコンシューマ分野においても活用・アンケートモニターの意見をランキング化し、メディア展開・ビジネス記事のエビデンスデータとして・定性データをoricon BiZ onlineに蓄積■様々なクライアント様にご利用いただいております■活用事例 ●アーティ
2020/08/04